Arnold Schering

校訂


論文・著作

Geschichte des Instrumental-[Violin]-Konzerts bis A.Vivaldi 1902
オラトリオの歴史に関する論文  1907
Die niedenländische Orgelmesse in Zeitalter der Josquin  1912
Studien zur Musikgeschichte der Frührenaissance   1914
Aufführungsprazis alten Musik  1931
J.S.Bach Leipziger Kirchenmusik   1936
J.S.Bach und das Musikleben in Leipzigs im 18.Jh   1941
Beethoven und der Deutsche Idealismus   1921
Beethoven in neuer Deutung   1934
Beethoven und die Dichtung  1936
Zur Erkenntnis Beethovens  1938
Humor,Heldentum,Tragig bei Beethoven   1955
Geschichte der Musik in Beispielen   1931


経歴

1877 ブレスラウ−1941  ベルリン
ドイツの音楽学者。
ヴァイオリン奏者としての教育を受ける。

1898年 ベルリン、ミュンヘン、ライプツィヒ(クレッチュマーに師事)の各大学で音楽理論を学ぶ。
1909年 ライプツィヒ大学で音楽史を教える。
1920年 ヘルマン・アーベルト(Herman Abert)の後を継いでハレ大学の教授になる。
1928年〜ベルリン大学の音楽学の教授。

特に古い時代の音楽の演奏法に関心を示し、宗教音楽のア・カペッラ様式による演奏法においていくつかの既成概念を覆している。




□閲覧後はプラウザを閉じてください。